■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おまいら本気でアポロが月に行ったと思ってるわけ?
- 1 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:38:23.45 ID:+SAMd0Se
- なんわきゃないでしょ
- 2 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:38:56.05 ID:VEkJiYcC
- よくこのウソをつきとうしてるよな
- 3 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:40:34.38 ID:Oll33y8E
- 両さんが行ったよね? ね? ね? ね?
- 4 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:41:48.58 ID:dE4t/O6K
- アポロ11号は月に行ったっていうのに〜
- 5 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:41:50.92 ID:nyirmSKe
- 親は信じて疑わない
- 6 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:41:53.74 ID:Sqww8OBa
- 今の技術で行けないのに…
- 7 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:41:58.46 ID:YehsBxDJ
- 最近も人間が歩いたりしてるのけ?
- 8 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:42:21.08 ID:1JxW6js0
- 月の石や月に置かれた反射板はどう説明するの?
- 9 :使徒ヴィシャス ◆jPpg5.obl6 :2009/09/28(月) 20:42:31.25 ID:QVFLe2Ei
- コーラの瓶が映ってたって噂のやつ?(。・ω・。)
- 10 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:42:35.48 ID:VG089e6y
- 11以降も何回も月に行ってる
成功しすぎて月行ってもマスコミに取り上げられないほどにな
- 11 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:43:37.46 ID:d3d58TVA
- 嘘じゃねーってバッちゃが言ってた
- 12 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:44:01.32 ID:8yQHQeTB
- いまだにアポロは月に行ってないって!って言ってる奴は天動説信じてるような池沼
- 13 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:44:16.53 ID:VwYQ8K+q
- >>1
俺の世代は中学の修学旅行でアポロの着陸後を観たぞ。
- 14 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:44:24.08 ID:0+7yFYoG
- 情弱か釣りか(笑)
- 15 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:45:52.56 ID:02iRwTTe
- 本当にマスコミやインターネットに流されやすいよなお前らって
どうせ「隠された真実」みたいな胡散臭いサイトで
アポロ捏造説をホイホイ信じちゃったんだろ
- 16 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:46:08.80 ID:pdbDUmto
- で今度いつになったら逝くの
- 17 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:46:16.69 ID:+SAMd0Se
- UFOを見た なんて嘘までついて 月に行ったと捏造するとはorz
- 18 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:47:06.29 ID:Sqww8OBa
- で、結局どっちなの?
- 19 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:47:42.23 ID:0Jd4tD5Q
- アポロチヨコってイチゴチヨコとチヨコが
逆のがあたり
イチゴチヨコだけのがあたりするんだなて
- 20 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:47:49.25 ID:qxyPIgNe
- まあ普通に考えて行ってないわな
- 21 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:48:14.70 ID:1RSdYXvn
- 陰謀説にハマるアホ。ナチスがユダヤ人を虐殺してないとか信じるタイプだろ。
- 22 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:48:31.97 ID:OYZFi94k
- 行ったとも行ってないとも思ってないよ
自分が生まれる前のことは全て信じてないから
- 23 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:48:41.14 ID:xt7iaveX
- >>18
行った。
- 24 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:49:19.86 ID:AzOB4b6C
- ドラマチックすぎだろw
- 25 :使徒ヴィシャス ◆jPpg5.obl6 :2009/09/28(月) 20:49:46.10 ID:QVFLe2Ei
- コーラの瓶もそうだがアメリカ国旗が揺れている(。・ω・。)
無重力で旗は揺れないもんね(。・ω・。)
- 26 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:49:46.76 ID:dE4t/O6K
- いまどき修学旅行で行くのに
- 27 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:49:51.11 ID:Xju+mfCj
- やらせ大国アメリカ
- 28 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:49:58.51 ID:9gKXRZ/o
- ぼっくらのうまれてくーるずっとずっとパエリアもう
- 29 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:49:59.69 ID:VIHR5iKV
- 月にまでわざわさ行く意味っていったい・・・
- 30 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:50:00.13 ID:uOC18PUT
- ノートパソコン1台>>>当時のNASAのコンピュータ
- 31 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:50:07.46 ID:sBdc9aUW
- Ωスピードマスターは逸材
- 32 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:50:14.25 ID:xt7iaveX
- 月に行った証拠ありすぎるぞ
6回中6回行ったかは知らんが確実に1回は行ってる
- 33 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:50:24.00 ID:HKEN+vdh
- マイケルは整形してないよ
- 34 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:50:30.69 ID:h/T6V4Vk
- かぐやがアポロの着陸跡を確認したんじゃなかったっけ?
- 35 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:50:33.60 ID:nrO8mVxt
- ポルノグラフィティだって産まれてくる前に行ったって言ってる
- 36 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:50:56.11 ID:9C05muRu
- 中継されてたんでしょ。嘘ってのが無理ある
- 37 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:51:05.10 ID:VwYQ8K+q
- 人類が月にいって無いって思ってるって、どんだけ原始人だよ
- 38 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:51:05.26 ID:jTSuED+1
- >>25
揺れるよ
- 39 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:51:36.26 ID:uOC18PUT
- 月に行ってようが行ってまいが、サターンロケットは美しい。
- 40 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:51:44.70 ID:xt7iaveX
- >>25
摩擦が無いから揺らしたら止まらないの
- 41 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:52:13.93 ID:+SAMd0Se
- こんないい加減なシステムで行けた訳ないw
- 42 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:53:03.13 ID:lBD4cifF
- >>18
一番分かりやすいのが、月面で巻上がる砂塵の動き
細かい粒子なのに砂煙が舞っていない
ってことは、周りは真空ということの証拠
ちなみに世界で一番でかい真空チャンバーは現在でもちょっとしたタンク程度の大きさ
>>25
逆だよ
真空では空気抵抗がないから一旦揺れたらなかなか止まらない
- 43 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:53:39.64 ID:Xe/kMHMs
- 行くのはがんばればいける
問題は帰り。あんなショボ船が月から打ち上げ>軌道修正>帰還という
生きをはるかに超える超難関をクリアできるはずがない
- 44 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:53:41.81 ID:VIHR5iKV
- >>25
あれは固まってるんだよ
- 45 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:53:58.84 ID:dE4t/O6K
- >>36
スタジオ中継
- 46 :使徒ヴィシャス ◆jPpg5.obl6 :2009/09/28(月) 20:53:59.57 ID:QVFLe2Ei
- たしかガンダムの番組て白旗揺らした画像で富野と学習は無重力では旗揺れないっていってたお(。・ω・。)
- 47 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:54:10.06 ID:VwYQ8K+q
- >>34
あれは俺が密かに置いて来た。
- 48 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:54:26.69 ID:f/7Y5OOa
- アポロ12号、14号、15号、16号、17号も月に行ってるでしょ?
- 49 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:54:50.02 ID:wT1uPh+W
- アポロ、アルミ2枚分の強度で、どうやって宇宙線の被爆から守ったの?
- 50 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:55:05.03 ID:L8eI5aEA
- 折るドリンは自殺したはず
- 51 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:55:11.64 ID:3GsY9UAI
- これってトリックじゃなかったの?
- 52 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:55:23.72 ID:xt7iaveX
- そもそもかぐやが月に行って証拠写してきたしな
- 53 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:55:46.16 ID:ZzEh9+eL
- これだけの技術で月までいけたのに、どうして今の技術でたいして進歩してないのかな?
- 54 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:56:17.21 ID:7KNyM/bn
- >>49
月着陸船な
というか、だったらISSやスペースシャトルで船外活動してる人たちはどうやって…
って話だ
- 55 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:56:33.54 ID:A57bflyn
- >>25
今見たけど飛行士動いても旗は揺れて無いじゃん。
- 56 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:56:38.25 ID:sBdc9aUW
- 不思議なのは外からの撮影なんだなあ
- 57 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:56:41.19 ID:uPRTchZZ
- ファミコン位のチップでホントに月に行けるの?
- 58 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:56:54.13 ID:45P614Wi
- >>52
写真あるの?
- 59 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:57:00.57 ID:52BbM9a/
- >>49
守ってない
- 60 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:57:19.25 ID:02iRwTTe
- アポロは月に行ってないっ(キリッ
- 61 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:57:32.05 ID:xLDhNLxY
- やっぱ逝ってないのかぁ
- 62 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:57:32.70 ID:KtMQ4Ovi
- 400年以上前の技術で大阪城が作れたのに、何で今もう一回作らないのってのと同レベル
- 63 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:57:33.37 ID:CH8d3GNt
- >>53進歩してるだろ
- 64 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:57:34.46 ID:Im31N9Z4
- 茶番ww
本当に行ったと信じてるのはその当時を生きてた人間だけ
- 65 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:57:49.35 ID:L8eI5aEA
- >>41
> こんないい加減なシステムで行けた訳ないw
オマエにいいかげんだと判断する能力があるはずがない
- 66 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:58:09.06 ID:y10eMOz9
- 君たちでも大学の学会に出られるから、証拠(笑)を持って発表しにいったらいい。
まぁ学会にはそういう類の珍発表を発表させる為の専用の時間が当てられてるから、
そっちの方に廻されるだろうけどなwww
- 67 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:58:23.52 ID:3ZUI3v05
- えっ
お前ら本気で11号が月に行ったと思ってんの?????????
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 68 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:58:29.10 ID:Qd6lgSwK
- てか、信じてる人に聞きたいんだけど
宇宙って致死量以上のの放射線あるの知ってる?
当時の技術で克服できたの?
- 69 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:58:31.13 ID:NUjV+v33
- じゃあなんで何回もロケット飛ばしてるんだよ
アピールするだけなら一回だけ行けばOKだろ
なんでその後面倒な月旅行を大金かけて何度も行くんだよ
- 70 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:58:35.72 ID:f/7Y5OOa
- >>58
ttp://mainichi.jp/select/wadai/graph/SELENE/89.html
- 71 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:58:35.71 ID:Idaxwnaq
- >>53
悪魔組曲666番を聞けばよく分かる
- 72 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:58:41.67 ID:0pATqxP3
- >>1
本気でなきゃ行けるわけないだろ
- 73 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:58:42.70 ID:L+GVFw2L
- 今なら普通に月に行けるだろさっさと行けよ
- 74 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:58:49.46 ID:7KNyM/bn
- >>43
行く方が難しいぞ
地球という巨大な重力の井戸から脱出して、月という小さな重力の井戸に
落ちないといけない
- 75 :使徒ヴィシャス ◆jPpg5.obl6 :2009/09/28(月) 20:59:05.42 ID:QVFLe2Ei
- 間違い(。・ω・。)
逆だった(。・ω・。)
ごめん(。・ω・。)
旗が揺れてないだった(。・ω・。)
- 76 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:59:08.62 ID:Xe/kMHMs
- なんとか行けたかもしれないが
本当の船長は今頃宇宙でミイラだろ
- 77 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:59:12.79 ID:ESV8tR3z
- 今の技術でも無理っぽくね?
- 78 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:59:23.91 ID:MBtkxAIj
- >>36
あれ実は映像無しで実況してたんだってー
今多分こんな事やってっだろーとか想像しながらー
- 79 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:59:51.93 ID:YvAKausy
- 着陸船のなかで宇宙服に着替えたと言ったな!?
アルミ箔並みの脆い着陸船のなかに空気があったら外の真空状態との気圧の差で穴があくはず。
あとアームストロングが着陸シーンを誰が撮影していたのか?
- 80 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 20:59:58.35 ID:Xe/kMHMs
- >>74
だから死体で到着したかもな
生きて到着もまた難しいが
- 81 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:00:09.50 ID:0Jd4tD5Q
- これだけは言える
俺の生きてるうちに宇宙の謎など解明されないし
流線型にシルバーのかっこよすぎる街も出来やしない
- 82 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:00:17.81 ID:j3UgYXo3
- まいんちゃんのきゃわわは真実だお^^
- 83 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:00:29.09 ID:45P614Wi
- >>70
船写ってないじゃん
- 84 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:00:34.39 ID:xLDhNLxY
- マジな話月面着陸船の月面着陸と月面再発射は信じられねえレベル
- 85 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:00:47.29 ID:ZgitJ8eJ
- 38万キロ(片道)も燃料が持つ分けない!
- 86 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:01:01.21 ID:02iRwTTe
- >>73
お前が全部費用出してくれればすぐにでも行くよ
- 87 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:01:04.15 ID:4Xr6/j1c
- 火星にすら行けないのに月に行ける訳がない
当時の社会情勢を考えれば尚更嘘
- 88 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:01:27.00 ID:FbxUXXaw
- 情弱乙
月到達捏造説はマスメディアに関する教材で
「真偽を見極めるなんたら」で使われてたのを思い出すw
- 89 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:01:28.57 ID:52BbM9a/
- >>79
アームストロングの着陸シーンって何?
アームストロングが映したオルドリンの着陸シーンならさっきも出たけどさ。
- 90 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:01:43.51 ID:d/QhOMkN
- 当時の技術でいけるわけないよなwww
- 91 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:01:44.88 ID:L8eI5aEA
- >>81
その文章をあと5行
もうすこし工夫して書けば
村上春樹もびっくりだぜ
- 92 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:01:47.74 ID:YvAKausy
- 着陸船のロケット誰が撮影していたのか?
- 93 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:02:04.38 ID:AzOB4b6C
- >>37
レス全部嫁
誰もこれまで月に行ってないなんていってないぞ
アポロ11号が行ってないっていってるだけだ
飛躍しすぎ
- 94 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:02:04.21 ID:Idaxwnaq
- 宇宙服だけ着た生身の江田島平八塾長が大気圏突入出来たくらいだから余裕だろう
- 95 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:02:08.27 ID:L+GVFw2L
- ん?そしたら打ち上げと戻ったやつは何のシャトル?
- 96 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:02:12.84 ID:Qd6lgSwK
- >>83
そうだよね、噴射したやつどこいったんだ?
- 97 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:02:18.45 ID:mdIfa70J
- おいおい、月離脱の映像誰が撮影したんだよ?
そんでいつ回収したんだよ?
まさか月に一人置き去りにしてきたのか?
- 98 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:02:18.46 ID:h/T6V4Vk
- >>87
火星のほうが遠いんだが・・
- 99 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:02:34.19 ID:AuqIhCKF
- パラシュートが開く瞬間、よく撮影できたな
- 100 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:03:02.39 ID:VIHR5iKV
- アメリカ人って暇なんだね
- 101 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:03:04.86 ID:AB9Q8zo/
- どう見ても月に「逝」ってません。本当に(ry
- 102 :1:2009/09/28(月) 21:03:05.87 ID:+SAMd0Se
-
かぐやが月面の星条旗を写したら信じてあげてもいいよ
- 103 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:03:06.80 ID:PGMPgszj
- カプリコン1好きそうだな
- 104 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:03:15.74 ID:PgTfXGnC
- 「こんなに偶然なんです」って言えば言うほど胡散臭いぜ〜
- 105 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:03:18.67 ID:d/QhOMkN
- さっきの月からの打ち上げシーンをとったのは誰?
- 106 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:03:19.32 ID:7KNyM/bn
- とにかくさ、アポロ否定したいんだったらサターンとスカイラブを否定しないと
あの落っこちてきたでかい人工衛星はじゃあなんだったんだ?
- 107 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:03:26.25 ID:Zcj2iIa6
- 火星への寺ホーミングとかムリじゃねーのもう
- 108 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:03:55.65 ID:lBD4cifF
- ファミコンレベルのコンピューターで行けるわけないというのは
コンピューターがない時代に大西洋単独飛行ができるわけないからリンドバーグは嘘
っていうのと同じこと
- 109 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:04:07.90 ID:Qd6lgSwK
- 捏造キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
- 110 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:04:18.68 ID:+SAMd0Se
- オリジナルテープが見つからないw
はいはいw行ってないからw
- 111 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:04:36.48 ID:CfwaflXy
- ファミコンって馬鹿にしてるけど
あと100年したらps3とかwiiもゴミみたいな扱いだろう
- 112 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:04:40.55 ID:Qd6lgSwK
- やっぱりいってないんじゃん!
- 113 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:04:41.51 ID:8sEtr2D5
- 誰が月からの発射映像とったんだよ
- 114 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:04:52.65 ID:3AGlVoRy
- 空気のないはずの月面に立てた旗が
ハタハタハタハタハタハタ…
- 115 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:04:54.06 ID:ut0cjhHu
- 何百人も係わってるんだから嘘ならバレる
- 116 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:05:17.77 ID:lBD4cifF
- >>97
カメラだけ置いて自動で撮影するようにセット
映像は電波で送信
- 117 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:05:22.42 ID:qqb0x92l
- スーパーハイビジョンカメラを積んだかぐや2とか飛ばしてよ。
- 118 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:05:26.33 ID:Qd6lgSwK
- >>113
それをもうちょっと説明してみて
- 119 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:05:26.83 ID:PgTfXGnC
- 高校生のとき初めてファミコン見たけど衝撃的だったよなww
- 120 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:05:31.26 ID:smS1HpqW
- うわーテープ紛失は憶測を呼ぶだろよ
- 121 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:05:53.79 ID:CH8d3GNt
- >>105カメラを月に置いておけばいいだけだろ
- 122 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:06:01.82 ID:Qd6lgSwK
- >>115
アメリカだし言ったら・・・・
- 123 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:06:22.03 ID:mdIfa70J
- 映像はナンバリングされて厳重に管理されてるのに、重ね撮りするとか有りえないからwww
見え見えの証拠隠滅。
- 124 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:06:22.40 ID:xt7iaveX
- >>114
摩擦が無いから揺らしたら止まらない
- 125 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:06:24.31 ID:k42UGnHl
- おまいらの好きそうなヤツ
テレ東でやってるよ
- 126 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:06:25.32 ID:52BbM9a/
- >>113
月に置いた定点撮影カメラ
- 127 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:06:36.72 ID:sxSjBts8
- 絶対に嘘www
最後に月から発射される場面とかもう大笑いだわw
- 128 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:07:16.17 ID:c0oF2hY6
- 行ってないっていうヤツ、なんなの?
ゆとり?つり?
- 129 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:07:39.04 ID:ZUCB3r52
- ルナー・リコネサンス・オービター、アポロ着陸点を撮影
http://moon.jaxa.jp/ja/blog/index.php?itemid=111
- 130 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:07:41.00 ID:0MCQECQB
- >>113
17号のときの映像。14号のときにおいてきた月面車から撮影してる。
- 131 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:07:45.25 ID:AB9Q8zo/
- >>102
そうだ。その手があった!
- 132 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:07:45.55 ID:YvAKausy
- >>89
悪い。
着陸じゃなくて、アームストロングが月面離脱シーンを撮影していたのか?
と言いたい。アームストロングその映像を持ってどうやって帰ったのかと?
- 133 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:07:49.51 ID:0pATqxP3
- >>102
別に科学オンチの君に信じてもらわなくてもいいけどね
新興宗教みたいに大声でわめくのは辞めてくれ
- 134 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:07:50.91 ID:xt7iaveX
- アポロ陰謀 ウィキ見たらいいんじゃね?
- 135 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:07:53.36 ID:y10eMOz9
- >>128
病気だからあんまりマジレスしないようにな。
- 136 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:07:58.24 ID:luId2+pO
- おまえらってトンデモ本を真に受けるタイプだもんな
- 137 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:08:03.50 ID:FMKCW2dX
- >>97
>>105
>17号では月着陸船の上昇段が離陸していく場面が、月面に放置したルナビークル(月面車)のカメラを
>地上の管制官が遠隔操作することによって初めて撮影された。地球から発信した電波が月面に到達する
>までには、約1.3秒のタイムラグが生じる。それを計算に入れた上で、秒読みのタイミングを見計らいながら
>画面の中央に着陸船の姿が収まるようにカメラを操作するというのは、神業に近い作業であった。担当した
>管制官は15・16号で撮影に失敗しており、彼にとってはこれが名誉を挽回する最後のチャンスであったが、
>結果は見事に成功した。
- 138 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:08:30.42 ID:6JIlpEJW
- >>116
自動じゃなくて地球から勘でリモコン操作
- 139 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:08:35.26 ID:VG089e6y
- >>132
月から生中継が出来る時代に
なぜテープそのものを持ち帰る必要性があるのか?
- 140 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:08:38.59 ID:YvAKausy
- >>126
で、その映像を誰が回収したんだよ
- 141 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:08:51.92 ID:CH8d3GNt
- >>128やくみつる脳
- 142 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:09:28.69 ID:VG089e6y
- >>140
本気で頭悪いなお前^^
- 143 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:09:32.41 ID:0MCQECQB
- >>131
かぐやは月着陸船の発射跡を発見してるよ
- 144 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:09:35.38 ID:vVDb2d49
- 11号行ったとして、何で最近は行かないの?
- 145 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:09:36.15 ID:Qd6lgSwK
- やっぱ行ってないわ
月から出てくるときの噴射する台どこいったんだよ!
そしてマスターテープないって完璧に言ってないな
また何回もいってんなら、いっぱいマスターテープあるだろ!
- 146 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:09:38.25 ID:nUUjla0Y
- 着陸、離脱で砂が巻き上がって月面上は大変なことになるんじゃないの
足跡残るほど積もってるのに
- 147 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:10:01.87 ID:PgTfXGnC
- そもそも宇宙船から着陸船を撮影してないのが不自然。
- 148 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:10:02.43 ID:kDTBRPkb
- マスターテープなくしたとか・・・くるしいだろ(笑)
- 149 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:10:05.39 ID:xt7iaveX
- >>140
6回行ってるし
- 150 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:10:14.46 ID:AzOB4b6C
- テープなくしてなおかつ重ね撮りしたって人類初の月面映像なのにどんだけ管理甘いんだよ捏造だろwwwwwwwwww
- 151 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:10:15.22 ID:VIHR5iKV
- ネッシーもいなかったし、ミステリーサークルも人間が作ってたし・・・
騙されまくったわ
- 152 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:10:32.05 ID:0MCQECQB
- >>140
置いてきた月面車
- 153 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:10:47.41 ID:ZUCB3r52
- >>127
無人カメラ
http://questionbox.jp.msn.com/qa344992.html
- 154 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:11:00.44 ID:ESV8tR3z
- 特撮でFA
- 155 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:11:11.11 ID:0MCQECQB
- >>144
予算が取れないから・・・
- 156 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:11:30.14 ID:IH6okNGY
- 凄い大事なテープを重ね撮りするってww
おかしいだろ、絶対ないぞ、そんな事は
- 157 :使徒ヴィシャス ◆jPpg5.obl6 :2009/09/28(月) 21:11:50.97 ID:QVFLe2Ei
- UFOはいると思います(。・ω・。)
- 158 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:11:54.99 ID:luId2+pO
- >>128
逆に言えばちゃねらは「真面目な奴」が多いってことよ。
「真面目な奴」はトンデモ本を真に受けるから。
- 159 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:12:00.48 ID:sxSjBts8
- >>146
月から発射の時砂埃もなんにもなかったよなwww
つうか重力1/6とはいえ地球から発射の時は
あれだけ大掛かりな仕掛けが必要なのになんだよあれはと?
ハリウッドかどこかのスタジオで撮影してるのが丸分かりw
- 160 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:12:08.81 ID:0MCQECQB
- >>147
司令船から着陸船撮ってる映像あるよ。
- 161 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:12:18.44 ID:Qd6lgSwK
- >>129
他の穴となにか区別あるの?
たんなる穴をそれがそうですとかいってそう
それに足跡はどこいったの?
- 162 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:12:21.54 ID:6JIlpEJW
- >>146
大気ないから放物線描いて落ちるだけでしょ
- 163 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:12:45.71 ID:W3ctDnIw
- >>127
あれはヒドいね
円谷プロみたいだ
- 164 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:12:56.71 ID:VG089e6y
- >>159
地球の大気の重さと月の重力の軽さもわからない小学生以下発見
- 165 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:13:13.39 ID:EYYR32ap
- >>156
大事だから爪折ってたんだけど、間違えてテープ貼って重ね撮りしちゃったんだよ
- 166 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:13:53.65 ID:lBD4cifF
- >>144
予算に見合うだけの成果が上げられないから行く必要がない
現在でも宇宙開発自体無駄だからやめろって声があるくらいだしな
- 167 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:14:01.11 ID:PgTfXGnC
- >>160
スマンカッタ・・・
- 168 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:14:11.21 ID:fqiO88jT
- >>62 なんか一番納得した。
- 169 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:14:12.54 ID:45P614Wi
- 行っても行ってなくても良いんだけど
今時の技術で撮影ができてないってのがおかしい
かぐやどころか、人工衛星や宇宙望遠鏡から撮影ぐらいできそうなんだが
- 170 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:14:19.04 ID:FbxUXXaw
- 実況スレも中高生臭いし低年齢が多いんだろうな
中学生の時は俺も本気で捏造だと思ってたしw
- 171 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:14:20.00 ID:DmkjDt16
- >>157
目撃者がいるからな
実際にあると思うよ
それが異性人の乗り物だとは思わんがw
- 172 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:14:35.13 ID:L9Z9z0HL
- は?日本が何のために「かぐや」打ち上げたと思ってんの?
アポロの着陸付近の地形を調べて、アメリカにアポロの証拠を謙譲するためだぞ。
- 173 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:14:47.37 ID:xt7iaveX
- 結局行ってないって言ってる奴はバカなんだよな
俺も最初は行ってねぇよwとか思ってたわ
- 174 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:14:55.12 ID:sxSjBts8
- 絶対に嘘www
ウルトラマン並のチープなお笑い映像だったわw
- 175 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:15:28.49 ID:sBdc9aUW
- チュパカブラは、ホントにいるの?
- 176 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:15:35.71 ID:GQCR1kl6
- >>124
地球上でも摩擦はないだろ。
それをいうなら空気抵抗だろ?
あと、月にも重力があるから止まるよ。
- 177 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:15:42.57 ID:lBD4cifF
- >>146
大気がないから砂埃はすぐ落下する
逆に言えば砂埃が舞わないことが周りが真空であることの証拠
- 178 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:16:00.47 ID:uV5VyrYF
- アメリカとソ連の技術競争だかの茶番なんだよね
- 179 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:16:01.82 ID:K082E2Yq
- >>156
本当は行ってないからテープも無いんだな
- 180 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:16:25.87 ID:VG089e6y
- ロケットマン
邦題 宇宙へ
雨上がり決死隊の宮迫がナレーターやってる映画だけど
コレみたら俺の捏造疑惑が全部吹っ飛んだ
テレ朝に踊らされてないで一度見てみるといいよ
- 181 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:16:33.97 ID:+SAMd0Se
- >>174
いや、円谷の方がまだ上
- 182 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:16:39.33 ID:nUUjla0Y
- JTBの月面観光ツアーまだですかね
- 183 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:16:49.53 ID:0MCQECQB
- >>174
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4173554
↑コレはNASAが完全に本気の特撮だが
- 184 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:17:00.26 ID:h/T6V4Vk
- Googleムーンてもうできてるの?
- 185 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:17:26.38 ID:xt7iaveX
- >>176
空気との摩擦
だから揺れは止まった
- 186 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:17:27.57 ID:Qd6lgSwK
- >>62
それ以上に高層ビルとか建てまくりでしょ
なにいってんお?
- 187 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:17:30.89 ID:CH8d3GNt
- モバゲーみたいなスレになったなw
- 188 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:17:37.23 ID:52BbM9a/
- 2001年宇宙の旅
- 189 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:17:47.33 ID:sxSjBts8
- NASAの管制本部?の映像でタバコの煙が映ってたよなw
- 190 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:17:59.96 ID:+SAMd0Se
- >>177
いや、完全真空である必要はない。特に当時の映像画質だったら軽く空気を薄くするだけでも十分ごまかせる
- 191 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:18:01.64 ID:2XkmrIBg
- 911を自作自演するような国だし
- 192 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:18:04.27 ID:Sqww8OBa
- 昨日行ってきたけど、帰って来てからの性欲が異常になったよ
- 193 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:18:22.06 ID:0MCQECQB
- >>180
ただ、NASA目線だったのが残念。ソ連にも若干触れてほしかった・・・
ゴスペが蛇足
- 194 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:18:25.79 ID:DmkjDt16
- >>179
マスターの保存すら満足にできない
NASAに限った話じゃない
おまいの仕事場でもそうじゃないか?
永年保存している書類なはずのに見つからないとかw
案外よくある話
- 195 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:19:06.11 ID:52BbM9a/
- >>186
頭悪いってよく言われるだろ。
- 196 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:19:12.71 ID:0MCQECQB
- >>189
そりゃタバコすいたくもなるべw
- 197 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:19:33.92 ID:02iRwTTe
- 理系以外は適当なこと言うなよw恥ずかしいからw
「旗がなびいてないからこれは嘘だ!」
↑これ初めて聞いたとき腹抱えて笑ったわw
- 198 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:19:42.72 ID:L9Z9z0HL
- NASAが嘘付いてたらJAXAも嘘付いてることになるぞ。
ようつべで調べてみろ。「かぐや」で。
- 199 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:19:49.94 ID:mkxW3AwD
- 確かに超貴重な映像を間違えて重ねどりする事は100%ないな。
- 200 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:19:52.39 ID:0MCQECQB
- >>194
年金記録とかもw
- 201 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:20:12.54 ID:lBD4cifF
- >>190
どの程度薄くすれば十分ごまかせるんだ?
そしてその当時の技術にそれを再現できるだけの技術はあったか?
- 202 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:20:13.78 ID:Qd6lgSwK
- >>191
911.真珠湾、あともう一つ昔、自国を犠牲にして
国民を一つにまとめた歴史あるから、アメリカは
- 203 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:20:15.08 ID:DmkjDt16
- >>180
軽く空気を薄くするだけでも結構大変な技術
- 204 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:20:22.49 ID:07SC4LGs
- 地球との距離を正確に測る為に反射板が置いてあるのは事実
だから逆に考えるんだよ
月に着いたのにどうして映像を模造しなければならなかったのか
それは地球外生命体との接触したんだ
公表してしまうと地球人がパニックになるから沈黙している
3年後アメリカの真意が解るようになるよ
- 205 :使徒ヴィシャス ◆jPpg5.obl6 :2009/09/28(月) 21:21:13.26 ID:QVFLe2Ei
- 城はできるけどピラミッドは現代の技術だと無理って聞いた(。・ω・。)
数ミリしか違わないのは無理みたい(。・ω・。)
- 206 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:21:58.03 ID:fqiO88jT
- >>180 ロッケトボーイもオヌヌメ!
- 207 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:22:05.04 ID:mdIfa70J
- >>195
城より凄い建物作ってるんだから、わざわざ城建てる必要無いだろ。
>>62の例えを宇宙飛行に適用するなら、火星や木星行ってるのに月に行く必要が無いという話になる。
だけど、未だに火星すら行ってない。
- 208 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:22:41.71 ID:YvAKausy
-
アルミ箔並みの脆い着陸船のなかに空気があったら外との気圧差で破裂すると思う。
この疑問には誰も応えないな。
- 209 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:22:44.09 ID:lBD4cifF
- >>204
矢追やコンノケンイチの説だな
日本でムーンホークスが最近まで流行らなかった理由の一つだったりする
- 210 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:22:49.08 ID:Qd6lgSwK
- >>195
それはあなただよ
地球上の事と
地球外の放射線ありまくりの状況
- 211 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:23:45.23 ID:6JIlpEJW
- >>208
空気ないだろ
- 212 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:24:18.71 ID:LMYGObA2
- あんなちゃちい着陸船で母船に帰れるとは思えない
- 213 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:24:40.30 ID:iEyfI4Sw
- っていうかさ
良く考えたら行ってようが行ってなかろうが、別にどっちでもいいよな
- 214 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:24:43.29 ID:sBdc9aUW
- 大槻教授が一言↓
- 215 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:24:44.80 ID:DmkjDt16
- >>205
長年の風雨でぼろぼろなのに、数ミリしか違わないってどう確認したんだろうな・・
高層ビルの高速エレベーターなんかは、何百メートルの長さを垂直に
本当に誤差数ミリすら許されないレベルで建築するらしいが、さすがに
この技術力は、当時のエジプト人にも無理だろう
- 216 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:24:56.55 ID:wT1uPh+W
- オリジナルテープに上書きってw
どんだけ貧乏なんだよ。
- 217 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:25:03.71 ID:xt7iaveX
- >>208
自分で全部調べてから来いよw
- 218 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:25:03.35 ID:VIHR5iKV
- >>205
根性の問題じゃないの?
- 219 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:25:11.29 ID:+SAMd0Se
- >>201
映像に砂埃が舞っていないことが何よりの証拠だよw
捏造技術は月に行って帰ってくるよりずっとたやすいからね
- 220 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:26:43.56 ID:sxSjBts8
- まあ、改めて見ると失笑するしかない特撮映像だよなwww
- 221 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:26:51.04 ID:lBD4cifF
- >>207
難易度に差がありすぎるだろ
月は地球の近くを周りながらとどまってくれるけど
火星は太陽挟んだ反対側まで離れるわけだが
あと、ベトナム戦争で宇宙開発の費用が削られて技術の進歩にブレーキがかかった
ってのも痛い要素
あのまま膨大な費用をつぎ込み続けていたらどうなっていたか
それでも火星に人を送り込むのは難しいかもしれんが
>>219
砂埃が舞っている映像なんてたくさんある
お前が知らないだけ
- 222 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:27:12.06 ID:6JIlpEJW
- >>219
答えになってないけど…
- 223 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:27:17.08 ID:xt7iaveX
- >>219
証拠になってないぞ
- 224 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:28:26.78 ID:D+AoOfoj
- 本当に行ったけど一部映像は嘘。作り物ってことでFA。
本物の映像はUFOがうつtt
- 225 :使徒ヴィシャス ◆jPpg5.obl6 :2009/09/28(月) 21:28:57.72 ID:QVFLe2Ei
- >>215おいらのおじさん職人だけど誤差3センチなら許容範囲って言ってるお(。・ω・。)
- 226 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:29:52.66 ID:VIHR5iKV
- で、NASAに宇宙人は捕らえられてるの?
- 227 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:30:06.97 ID:NiwElE+p
- セーラームーンよりジュピターのほうが好きだから月に行った行ってないは別にいい
- 228 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:30:34.03 ID:+SAMd0Se
- あれ、、、俺の負け??w
- 229 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:31:01.25 ID:DmkjDt16
- >>208
危険性を強調したいがために、薄かったと言っただけで、
実際の強度はまた別の話なんだと思う
- 230 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:31:04.79 ID:sBdc9aUW
- 新倉イワオが一言↓
- 231 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:31:10.42 ID:0MCQECQB
- >>228
ああw
- 232 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:31:14.34 ID:ds9ZjAMp
- んなわきゃないでしょ
じゃね?
- 233 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:31:43.47 ID:xLDhNLxY
- おっぴあい
- 234 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:32:41.85 ID:Sqww8OBa
- NASA自体があるんでしょうか?
- 235 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:32:46.46 ID:+SAMd0Se
- 大槻先生、助けて〜。行ってないことは分かってるんだけど理屈じゃ勝てんわw
- 236 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:33:16.14 ID:GAHVSnuZ
- ぐろー
- 237 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:33:23.14 ID:0MCQECQB
- >>234
あるぉ
- 238 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:34:35.22 ID:02iRwTTe
- >>210
放射線ってバン・アレン帯のことか?w
お前何か勘違いしてないか?
放射能のこともよく知らないだろ。
もうちょっとよく調べてからレスしろよw
- 239 :使徒ヴィシャス ◆jPpg5.obl6 :2009/09/28(月) 21:34:38.31 ID:QVFLe2Ei
- >>215宮大工みたいに木を扱うならカンナ使って調整できるが高層マンションはコンクリート相手なので削ると弱くなる(。・ω・。)
左官で補修するともろくなる(。・ω・。)
- 240 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:34:39.85 ID:xt7iaveX
- 行ってない厨って釣りだろ?
- 241 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:35:16.65 ID:DmkjDt16
- >>225
>eco.goo.ne.jp/business/keiei/keyperson/51-2.html
>レールを設置するときは、超高層ビルの最上階から垂らしたピアノ線を基準に
>して、最上階と地上とのズレを1ミリ以内に調整するのですが、
- 242 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:35:23.07 ID:otU5R/hx
- ジャンプしたら永遠に着地できないんじゃないの?
- 243 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:36:37.43 ID:+SAMd0Se
- てか鳩山さん普天間基地とか、インド洋給油活動とかよりも、月に行ってないこと認めろよ ってオバマさんに言ってほしかったな
- 244 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:36:53.98 ID:oy+SUieA
- 人並みにオナれや
- 245 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:36:59.23 ID:VIHR5iKV
- ムー買おうっと
- 246 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:37:03.71 ID:L5LXHEfE
- >>238
おまえ放射能と放射線の違い分かってないだろwwww
- 247 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:37:08.96 ID:Sqww8OBa
- アポロチョコチョコ
- 248 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:37:09.98 ID:Pzrf55Dx
- 私の属性は炎です
- 249 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:38:25.45 ID:02iRwTTe
- >>242
月にも重力はあるから
- 250 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:38:56.21 ID:aBgR5b6D
- 行ってないと信じてるヤツがこんなに居る事実にビックリするわw
- 251 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:40:35.48 ID:lBD4cifF
- >>243
鳩山は工学部出身だからアポロ陰謀論なんて信じてないと思うぞ
- 252 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:44:22.20 ID:VIHR5iKV
- トムハンクスはたぶん行ってない
- 253 :使徒ヴィシャス ◆jPpg5.obl6 :2009/09/28(月) 21:46:56.24 ID:QVFLe2Ei
- エリア51行ってみたい(。・ω・。)
- 254 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:47:25.89 ID:lz9Eaw+A
- (´・ω・`)アポロ食べたい
- 255 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:48:56.30 ID:wT1uPh+W
- 最初に降り立ったアームストロングは誰が撮ったの?カメラはどこにあったのか
- 256 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:49:58.81 ID:ELgZWRii
- スレ主は宇宙ステーションは信じてるのか?
完成形でサッカー場よりでかいぞ?
今テレビとかで見ることができるからあるに違いないか?
- 257 :名無しさんにズームイン!:2009/09/28(月) 21:52:26.94 ID:iY4chBdy
- 行ってないなら月に置いてある電波反射鏡の説明がつかない
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)